Windows 10本体に備わる強力なバックアップ機能を活用しよう!

  • LINEで送る

大事なデータのバックアップ取っていますか?

パソコンでもスマートフォンでもそうですが、大事なのは失われたら復元することが出来ないデータの方です。例えばスマホカメラで撮った写真やパソコンで書いた文章などなど。

OSやアプリはライセンスさえ持っていればあとからいくらでも復旧可能ですが、ユーザーが作ったデータは自分で備えていない限り復元は不可能です。

ということで冒頭に戻る訳ですが、バックアップはとても大切です。

ユーザーが手動で大切なファイルのコピーを作ってもいいですが、出来ればバックアップを取る作業をシステム側に任せて自動で作業してくれるのが楽&確実です。

そういった目的で使うソフトもいくつかのサードパーティから世に出されていますが、Windows 10本体にもより強力かもしれないバックアップ機能が備わっています。

この記事ではファイル履歴機能も使えるWindows 10のバックアップの設定方法をまとめます。

スポンサードリンク

まずバックアップ先の媒体を準備

Windows 10のバックアップ機能ではバックアップデータを保存するための媒体が必要です。

ただこれ、専用の媒体である必要はなく、十分な空き容量さえ残っていれば既存のメディアやドライブでも問題ありません。元々、別のデータが入っているドライブを使っても元あったデータが失われることはないようです。

実は著者もこの部分が気になってWindows 10のバックアップ機能の有効化にちょっと躊躇していたのですが、実際に試してみると既存データを壊すことなく共存が出来ています。

ですので、バックアップを取りたいデータを保存しておけるだけの十分な空き容量があるドライブやUSBメモリ、SDカードなどがあればOKです。

設定方法

さてWindows 10によるバックアップの設定方法ですが、設定自体の手間は少なく簡単なもののちょっと独特の操作手順になっていると思います。そのあたりも含め説明していきます。

まずは設定アプリを開き、「更新とセキュリティ」のページに移行します。

左側の機能リストの中の「バックアップ」を選びます。

次が恐らくちょっと独特の操作で、初めての設定で迷う可能性が高そうな部分です。

まずは「バックアップ先のドライブ」を選ぶ必要があります。

具体的には「ファイル履歴を使用してバックアップ」の下にある「ドライブの追加」ボタンをクリックします。

すると、次のようなメニューが表示されますのでバックアップ先のドライブを選びます。(バックアップデータを保存するドライブ)

今回はボリュームラベルが「Work」となっているH:ドライブを使います。

ドライブを選択するとバックアップのページの表示は以下のように変わって、自動的にバックアップ採取が行なわれるようになります。

このあと「ファイル履歴を使用してバックアップ」の項目の中にある「その他のオプション」をクリックすると、バックアップ対象とするフォルダを自由にカスタマイズすることが出来ます。

バックアップ元のカスタマイズ

ではバックアップの対象にするフォルダを自分に合わせて設定する方法を見てみましょう。

前の節に書いたように「その他のプション」をクリックすることで「バックアップオプション」のページに遷移します。

こちらの「バックアップ対象のフォルダー」の下の一覧を操作することでバックアップを取る場所の指定が可能です。

初期状態ではWindows 10システムが標準で持っているドキュメントなどのフォルダが自動でバックアップ対象に含まれています。

著者個人の場合、OneDriveのフォルダやミュージックフォルダにはそれなりに大量のデータを入れてありますので、バックアップするデータ量もかなり膨大なことになってしまいます。

またこれらのデータは手動でバックアップしていたり復元可能なものばかりだったりしますので、バックアップ対象からは外しました。

バックアップの対象から外す操作は、フォルダ名の部分をクリック。すると「取り出し」のボタンが表示されますのでこれをクリックするだけでOKです。

ちょっと日本語訳が微妙な感じで直観的に伝わりにくい名称のボタンですけれども。

そしてバックアップ対象のフォルダを追加したいときには「フォルダーの追加」ボタンをクリックして、

ファイル選択のダイアログからバックアップを取りたいフォルダをチョイスします。

自動バックアップのオプション

さら自動でバックアップを取る際の動作条件も設定可能です。

ファイルの履歴を記録するときの時間の間隔、

それとバックアップの保持期間の指定が可能です。

実質同じ動作をしそうな「無期限」と「領域が足りなくなるまで」が分かれているのがちょっと面白いかもしれません。

自動保存間隔を30分に設定すると上のような表示になります。

設定を行うと

Windows 10によるバックアップの設定を行うと、対象ファイルではファイルの履歴機能(以前のバージョン)が利用できるようになります。

保存期間を無期限に設定しておくと、最初にファイルを作ったときの中身まで遡れる可能性もあります。

実際にバックアップされたデータの方は、こんな感じでごく普通のフォルダとファイルのコピーで記録されていきます。

圧縮や暗号化などは行なわれていない雰囲気ですので、手動でバックアップの中身を操作することも出来なくはなさそうです。ですが、通常はそういった処置を行なう必要はないでしょう。

ファイルの右クリックメニューから履歴機能を呼び出す方がずっと早いですし使いやすいです。

スポンサードリンク

  • LINEで送る

このページの先頭へ