開発中の新PowerShellプレビュー版、ストアから導入可能に
現在、Windows 10で動く文字ベースのインタフェースにはコマンドプロンプトとPowerShellの2種類があります。 コマンドプロンプトのほうはMS-DOSの直系と言える中身を持つもので、Microsoft独自色、・・・
スポンサード リンク
現在、Windows 10で動く文字ベースのインタフェースにはコマンドプロンプトとPowerShellの2種類があります。 コマンドプロンプトのほうはMS-DOSの直系と言える中身を持つもので、Microsoft独自色、・・・
次のWindows 10の姿をいち早く確認できるプレビュー版、その開発が順調に進められています。一時期マイクロソフトの開発もCOVID-19の影響である程度の停滞が見られましたが、ここしばらくのWindows 10プレビ・・・
Windows 10向けにマイクロソフト自身が手がけているサプリメントユーティリティのPowerToys、今年秋の正式リリースに向け精力的に開発が続けられています。 このほどバージョン0.20がリリースされ、新たに1つ機・・・
Windows 10ではペースはややゆっくりながらシステム設定関連の情報を基本すべて設定アプリに集約する方向で改修が進んでいます。 既に多くの部分がコントロールパネルからアクセスできなくなっていますが、最新のプレビュー版・・・
Windows 10のインサイダープレビュー版に久々の大きめのアップデートが盛り込まれました。スタートメニューのルックスに手が加えられています。 また今回のリリースはプレビュー版の提供のポリシーが変更になってから初めての・・・
ノートブックタイプに近い使い勝手を実現した2in1 PCで、このタイプのマイクロソフト製PCの最上位機種となるSurface Bookシリーズに三代目が登場しました。 CPUはインテル最新の第10世代のCoreプロセッサ・・・
ちょっと不思議と言えば不思議なタイミングでマイクロソフトから新Surfaceシリーズのアナウンスがありました。まず1つ目は現時点での一番小さなSurface、Surface Goシリーズの2代目です。 搭載されているCP・・・
Windows 10の2020年春の大規模アップデートの名称がMay 2020 Updateに決まりました。 それとタイミングを合わせるような形でリリースプレビュー版もまとまり、インサイダープログラムのリリースプレビュー・・・
先日アナウンスがあったとおり、現在サブスクリプションサービスで提供されているOffice 365はMicrosoft 365の名前にリブランドされます。 その際に拡張される機能の一つとしてアナウンスされているのが、マイク・・・
PowerToys、この名前にどこか懐かしい感じを持つユーザーもいると思います。かつてのWindowsで本体に不足する機能を補助する、マイクロソフト自らが開発を行なったサプリメントのようなツールとして多くのユーザーが利用・・・
Copyright (C) 2021 Ask for Windows All Rights Reserved.