開発中の新PowerShellプレビュー版、ストアから導入可能に

  • LINEで送る

現在、Windows 10で動く文字ベースのインタフェースにはコマンドプロンプトとPowerShellの2種類があります。

コマンドプロンプトのほうはMS-DOSの直系と言える中身を持つもので、Microsoft独自色、というよりはMS-DOSより前からあったCP/Mなどのパソコン用OS、というかDisk Operating System=DOSの流れを汲むものですね。

これに対してPowerShellはMicrosoftのサーバー用OSだったWindows NT系CUIの子孫にあたるもので、コマンドプロンプトと比較するとずっと強力な機能を持ち、Linux系のシェルに近い機能も併せ持つものです。

現在PowerShellのほうは一から再設計し直す形でリビルドする開発作業が進められていて、PowerShellのプレビュー版として利用が可能になっています。

この新版のPowerShellが遂にストアアプリとして導入可能になりました。

スポンサードリンク

開発中だからこそうれしいストアアプリ化

新しいPowerShellは現在進行形で開発作業が進められています。かなり熟成度も高まってきており安定した利用が可能になっています。ですがまだまだ正式リリースまでの間に機能の追加もバグの修正も行なわれていくことでしょう。

このため比較的日常的にプログラムの新バージョンのリリースが行なわれているはずです。

今までであれば自動更新の仕組みをプログラム側で持っていない限り、バージョンの新しいものを利用するためにはユーザー自らインストーラーなどを取ってきて更新作業を行なう必要がありました。

ストアアプリ化することでこの手順がほぼ完全に自動化されます。新版がストアに登録されたら、あとは自動的にユーザーの手元に新しいプログラムが落ちてきてくれる訳です。

そういう観点では既にリリース済みの正式版よりも、開発途中のバージョンのプログラムの方がストアアプリ化する意義は大きいのかもしれません。ユーザーは手間をかけることなく頻繁なアップデートにも対応できる訳ですから。

ストア アプリから「PowerShell」で検索

プレビュー版のPowerShellを試してみたいユーザーはストア アプリで「PowerShell」で検索すればOK。

あとは該当ページから他のアプリ導入と同じ手順で新しいPowerShellを試せるようになります。

ウィンドウの半透明化などの新しいフィーチャーもすぐに試せます。

また、やはりストアアプリ化されているWindows Terminalからも新版のPowerShellが使えます。

こちらなら、コマンドプロンプトやWSLのコンソールなども1ウィンドウ+タブのインタフェースで一括管理が可能です。

スポンサードリンク

  • LINEで送る

このページの先頭へ