PWA化したオンライン版OfficeをPCに「インストール」するには
Web版のOneDriveやOffice365、Outlook.comなどから利用できるオフィスオンライン、こちらは従来Webアプリケーションという形でブラウザ上で実行できるようになっていました。
マイクロソフトはこの実装方式をさらに進化させて、「PWA(Progressive Web Apps)」対応としました。
これによりWebアプリケーションであるオフィスオンラインをあたかもパソコン側のローカルなアプリケーションプログラムのように「インストール」することが可能になっています。
PWA対応のブラウザ、例えばGoogleのChromeなどでこのインストール処理が行えますが、現在βフェーズで開発が進行中のChromium版Edgeでも同じことが行えるようになっています。
スポンサードリンク
「インストール」は簡単
オフィスオンラインをパソコン側にインストールする作業は実はとても簡単です。
Microsoft Officeのサイトを開きサインインします。
次に上に並ぶアプリのボタンからWordをクリックします。
Wordの画面が開いたら
Edgeの機能メニューから「アプリ -> このサイトをアプリとしてインストール」を選択します。
操作はこれだけ。
これでデスクトップにオンライン版Wordを一発起動するショートカットが作成されます。
また、アプリとしてインストールすると、Edge側のWordのタブはなくなり、独立したウィンドウで実行されるようになっています。
既存のEdgeの機能との違い
既存のEdgeではブックマークをスタートメニューやタスクバーに貼り付ける機能が搭載されていました。こちらを使うとPWAの仕組みを使ったアプリのインストールとほぼ同じことが出来ます。
違いは既存のEdgeの機能はマイクロソフト/Windows 10/Edgeローカルな機能であること。これに対してChromeやChromium版EdgeのPWAの仕組みを利用する機能の方は、よりWeb標準に近い方法を取っていることです。
さまざまなブラウザ、OSでプラットフォームフリーに活用が可能になります。
現在の所、PWA版のアプリはタスクバーにピン留めは出来るものの、
スタートメニューには貼り付けられません。この辺りのサポートも期待したいところです。
実は実行はブラウザ上で
ちなみにインストールしたオンライン版のWordの実行形態がどうなっているのか気になってタスクマネージャーで見てみたところ、どうやらインストールを実行したβ版Edge上でWebアプリとして実行されている雰囲気です。
見た目はかなりネイティブなアプリに近づきますが、動作自体は従来のWebアプリケーションの延長上にある、ということのようです。