Windows 10、ユーザ全員が7/29に手に入れられる訳ではない?

  • LINEで送る

いよいよ正式リリースまで1ヵ月を切ったWindows 10ですが、どうやらWindows 10搭載パソコンを手に入れたいユーザすべての手元に、7/29の当日にモノが届くわけではないようです。

アメリカのマイクロソフト社、上級副社長のテリー・マイヤーソン氏が現地時間7/2にWindowsの公式blog上への投稿の中で、Windows 10アップグレードの流れを発表しています。

そこにはWindows 10特有の事情が絡んでいます。

150704_01

完成から正式リリースまでの時間が極めて短い

Windows 10からマイクロソフトはOSの開発方針をガラっと変えてきました。

正式発売1ヵ月前になってもまだ、新しいバージョンのビルドが作られている状況です。この記事を書いている時点でもまだ、完成版のWindows 10にはなっていないのです。

ですので、完成版のWindows 10が出来上がってから正式リリースまでの時間が極めて短く、大手のメーカーがパソコンにWindows 10を組み込んで十分な数を出荷するのにはとても間に合いません。7/29の発売に対応できるのは、中小のメーカーとかショップブランドパソコンを手がける会社程度ではないかと言われています。

多くのWindows 10搭載パソコンは8月頃から出荷され始め、本格的に出荷されるのは10月頃から、というのが今のところの予想となっています。

Windows 10アップグレードの予約をした人も

Windows 10のアップデートプログラムは、恐らく軽く数GBを超えるサイズになります。

こんなに巨大なファイルに対して大量のユーザが一斉にダウンロードの要求を出してしまったら、いかに太い回線を持っているマイクロソフト社でも回線がパンクしてしまうことでしょう。

150704_02

また、影響はマイクロソフト社だけには留まらず、かなりの広範にネットワークがマヒする可能性すらあります。

このため、Windows 10のアップデートプログラムは、一気に配布されず、徐々に対象を拡大して時間差で配信されることになる模様です。

最初に受け取れるのはWindows 7、8.1の正規ユーザで、インサイダープレビュー版をインストールして利用しているパソコンとされています。

インサイダープレビュー版を利用しておらず、Windows 10アップグレードを事前に予約したユーザには、その後、数時間から数日程度の時間差を持って配信されていくことになります。

ですので、予約を行ったユーザも7/29にすぐにWindows 10にアップグレード出来ない可能性が高い、ということは頭に置いておいた方が良いかもしれません。

スポンサードリンク

  • LINEで送る

このページの先頭へ