Windows 10のインストールメディア(USB / DVD)を作成する方法
日本マイクロソフトでは、Windows 10のクリーンインストールや再インストールが行える「メディア作成ツール」を(無料)提供しています。
ここではメディア作成ツールを使用してWindows 10のインストールメディア(USB/DVD)を作成する方法を紹介します。
メディア作成ツールをダウンロードする
まずは下記マイクロソフトより「メディア作成ツール」をダウンロードします。
ツールは32bit版と64bit版の2種類が用意されていますので環境に合わせものをダウンロードしましょう。
メディア作成ツールダウンロードページ:
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

ダウンロードが完了したら、ツールをダブルクリックして起動します。

インストールメディアの作成
ツールを起動すると下記画面が表示されるので「他の PC用に インストールメディアを作成する」を選択し「次へ」をクリック。

必要な「言語」「アーキテクチャ」「エディション」を選択して「次へ」をクリック。

次に作成するメディアを選択します。
汎用性が高いのはISOファイルを作ってDVDにコピーする方法、高速でインストール出来るのはUSBメモリ(USBフラッシュドライブ)です。
・USBメモリ(USBフラッシュドライブ)にインストーメディアを作成する
・DVDにインストーメディアを作成するにインストーメディアを作成する
USBメモリ(USBフラッシュドライブ)にインストーメディアを作成する
「USB フラッシュ ドライブ」を選択して「次へ」をクリック。

作成するドライブ(USBメモリ)を選択して「次へ」。

Windows 10のダウンロードが始まりまり、

ダウンロードを検証して、

Windows 10のメディアを作成します。

USBのインストールメディアが作成出来ました。「完了」をクリック。

USBの中身を開いて確認してみるとしっかりと作成できていました。

DVDにインストーメディアを作成する
「メディア作成ツール」では直接DVDのインストーメディアを作成することは出来ませんので、一旦ISOファイルを作成しDVDにコピーする必要があります。
まずは「使用するメディアを選択してください」の画面で「ISOファイル」を選択し「次へ」をクリック。

ISOの作成場所を選択し「次へ」をクリック、

Windows 10のダウンロードが始まります。

しばらく待って完了です。

Windows 10のISOファイルが作成できました。

あとはこのISOファイルをDVDに書き込んで完了です。
お使いのライティングソフトでISOイメージ焼きを行ってください。
なお、Windows 7以降のOSは標準機能でISOイメージの書き込みが行えますので、ここからはWindows 7での書き込み例を紹介します。
まずは空のDVDを準備してドライブに挿入しておきます。
準備が出来たらISOファイルの上で右クリック「ディスクイメージの書き込み」を選択。
※ライティングソフトを別途インストールしている場合は「ディスクイメージの書き込み」が表示されない場合があります。

書き込むドライブを選択して「書き込み」をクリック。

しばらく待って完了です。


Windows 10のインストールメディアが作成できました。






















2022/09/23
2022/08/27
2022/04/03
2022/02/27
2022/02/17