iTunes、UWPアプリ化。マイクロソフト本気でストアアプリ強化へ

  • LINEで送る

いよいよ、というよりはむしろやっと、でしょうか。マイクロソフトがストアアプリの強化に本気で乗り出すようです。

その一環として、AppleのiTunesがUWPアプリ化され、Windowsストアから提供されるようになります。

現在開催中の開発者向けカンファレンスBuild 2017にて発表が行なわれました。

スポンサードリンク

SAPのBIツールもUWPアプリ化

SAPのビジネス情報などの分析フロントエンドツールの「Digital Boardroom」もUWPアプリ化され、Windows ストア経由での配信が始まるとのアナウンスも一緒に行なわれました。

一般ユーザー向けのアプリだけではなく、超本格的なビジネスツールのUWPアプリ化にもマイクロソフトは本気で取り組む、との姿勢の表れと思われます。

AutodeskのSketchBookも

Autodeskのペイントアプリ「SketchBook」もUWPアプリ化されてWindows ストア経由で提供が行なわれるようになるとの発表がありました。

iTunesとも合わせ、少しずつアプリのUWP化を進めていく第一歩にしようとしているように思います。

Windows 10の全エディションに導入された従来のデスクトップアプリのインストールを抑制する機能、その機能が固定された状態になっている(と思われる)Windows 10 Sの登場など、マイクロソフト自身が色々な面をコントロールしやすくなるストアアプリへの移行を、より積極的に打ち出してきたと考えても良さそうです。

やはりWindows 10 Sはビジネスユーザーにも?

当初、文教分野向け、と発表されていたWindows 10 Sですが、SAPのBIツールのUWPアプリ化などを見てみると、やはりその管理機能と「勝手アプリ」をインストールできないことを活かす形で、十分なアプリが揃ってビジネスユーザーへの訴求の土俵が整ったならビジネスユーザーにも売り込むことを考えている、と言えそうです。

そこまで考えてWindows 10 Sの機能を構成していたのならば、Windows 10 SがPro版をベースにしたと思われる部分も納得がいきます。

端末管理の機能は文教分野でも必要な機能でしょうが、一般的にはHomeエディションの機能制限版でも十分対応できたように思います。

無駄にエディションを増やすことなく、文教とビジネスの両分野をカバーできる機能を網羅した、というのがWindows 10 Sだったのかもしれません。

こちらの動向も継続して追いかけた方が良さそうです。

スポンサードリンク

  • LINEで送る

このページの先頭へ