Windows 10でレジストリのバックアップとリストアを行なう方法

  • LINEで送る

レジストリのバックアップ/リストアの操作はWindows 10だけではなく、全てのWindowsに共通するタイプの内容です。基本的に他のバージョンのWindowsでも利用可能です。

レジストリのバックアップ/リストアを行なう方法には大きく分けて2通りの手順があります。

一つはシステムの「復元ポイント」を利用する方法です。こちらは「Windows 10でシステムの復元を利用する方法(復元ポイントの作成/システムの復元)」の記事で手順をまとめていますので、そちらの記事を参照してください。

この記事ではもう一つの方法、レジストリエディタを使ってレジストリデータのバックアップ/リストアを行なう手順を紹介します。

レジストリのバックアップ

まずレジストリのバックアップをレジストリエディタから行なう方法を説明します。

全レジストリデータのバックアップ

レジストリエディタの起動は、Windowsキー+Rキーの同時押しで表示される「ファイル名を指定して実行」の機能を使うのが楽です。

入力欄に「regedit」と入力してEnterキーを押します。

UACの確認のダイアログが出ますので、そこで起動を許可するとレジストリエディタのウィンドウが開きます。

次にレジストリエディタのファイルメニューから「エクスポート」を選びます。

「レジストリ ファイルのエクスポート」というウィンドウが開きますので、レジストリの内容を書き出すファイルの名前を「ファイル名」の入力欄に書き込んで「保存」ボタンをクリックします。

この際、「エクスポート範囲」で「すべて」にチェックが付いていることを確認しておきましょう。

こちらの手順でバックアップを取った場合には、そのパソコン全てのレジストリデータがファイルに書き出されます。

データの書き出しが完了すると以下のようなファイルが出来上がります。

この「ファイル名.reg」という名前のファイルをきちんと保存しておきます。

一部のレジストリデータだけバックアップ

レジストリのデータはツリー状の階層構造で記録されています。レジストリエディタではその一部分、木の枝にあたるような部分のデータだけを保存することも可能です。

そのためには、保存したいレジストリのキー名の部分を右クリックして表示されるメニューを使います。

こちらのメニューから「エクスポート」を選択します。

こちらでも「レジストリ ファイルのエクスポート」のウィンドウが開きますので、ファイル名の欄にレジストリデータを保存するファイルの名前を指定します。

「エクスポート範囲」のところで「選択された部分」が選ばれていて、特定のレジストリキーが選択されていること確認しておきましょう。

こちらもこのようにデータを記録したファイルが出来上がります。

レジストリのリストア

レジストリエディタでバックアップしておいたレジストリデータをリストアするには、ファイルメニューから「インポート」を選択します。

開いた「レジストリ ファイルのインポート」のウィンドウで、バックアップしておいたレジストリデータのファイルを選択して「開く」ボタンをクリックします。

以上の操作でレジストリのリストアが完了します。

スポンサードリンク

  • LINEで送る

このページの先頭へ