アップグレードしたWindows 10で他社製のIMEが利用できなくなる事象

  • LINEで送る

この事象、著者も引っかかりました。

他社製の日本語入力プログラム(IME、ATOKやGoogle日本語変換など)を導入済みだったWindows 7や8.1からWindows 10にアップグレードしたパソコンで、ストアアプリやEdgeなどのソフトで日本語入力が行えなくなる、という現象です。

この件に関する対処策をマイクロソフトは、9月17日、同社のオペレーティングシステム開発統括部のブログで公表しています。

150925

他社製IMEの再インストールを

対処策としては、一度、他社製のIMEをアンインストール、その後、Windows 10上でもう一度インストールし直すことで、現象は解決できるとしています。

この際、ライセンス情報など、他社製IMEの再インストールに必要な情報をEdgeで取得する際、日本語入力が必要な場合には、一時的にMS-IMEを有効にして日本語を入力することになります。

IMEの切り替えはWindowsキー+スペースキーの入力で行うことが出来ます。

IMEのWindows 10アップデートプログラムもチェックを

また、他社製のIMEによってはWindows 10対応のためのアップデートが提供されている場合があります。
使っているIMEのメーカーのホームページでそちらの情報を集めておくことも必要になります。

ちなみに、サブスクリプション版のATOKでは、Windows 10対応のアップデータがジャストシステムから提供されています。

スポンサードリンク

  • LINEで送る

このページの先頭へ